アフィリエイト広告を利用しています

結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想

結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想

2020-05-19

ブログを初めて約半年、20記事書いてみての感想です。というか
これが20記事目です。これからブログを始めようかと思っている人の参考になれば幸いです。それではいきます!

更新状況

2019年12月にドメインを取得してWordpressをインストールしました。

本数
12月2本
2020年 1月5本
2月2本
3月1本
4月7本
5月3本

こんな感じの更新頻度です。

正直まだあんまりやる気がないです笑。よく三ヶ月で○万達成!みたいなのよく見かけますが、あれは相当ブログに力を入れないとだめでしょう。でも最初の半年とかはもう結果がでなくて当然と割り切って作業を続けるしかないようです。

前職で新規メディアの立ち上げを経験しましたが、
やはりそのときも最初の半年ぐらいはほぼ反応なし。当然収益もなし。企業としてやってもやはり最初から成果を出すのは難しいです。

やっぱり毎日更新ぐらいの勢いで書かないとダメなんだと思います、特に最初のうちは。

成果

ブログを始めて4ヶ月目、129円の成果達成。ちーん。しかも成果であり承認ではないので実質0円。ドメイン・サーバー代、作業時間を考えると赤字もいいところです。

登録したASP

ブログを初めてすぐにこれらのサイトに登録しました。
物販ならもしもと言われていますが、やっぱりそうだなと実感しています。Amazonアフィリはもしも経由で申請しました。10記事ちょっと書いたところでダメ元で申請したら通りました!!

ちなみにもしもは一度審査落ちています
詳しくは↓に書いています。

もしもアフィリエイトからサイト削除のご報告が来た時の対処法

もしもアフィリエイトからサイト削除のご報告が来た時の対処法

この記事では、もしもアフィリエイトに登録したけれど、サイト削除の連絡がきてしまった時の体験談と対処法を紹介します。原因は記事数不足でサイトが運営されていないと判断されたからでした。
www.develooop.com

Google Adsenceは10記事ぐらいではダメでした。そしてタイミングの悪いことに現在コロナウイルスの影響でサイトの審査を受け付けていないようです。

追記
その後無事審査通りました。やはり20記事ぐらいあったほうがよいかと思います。

買った商材

いきなり完全独学でブログを初めてわけではなく、いくつか教材をかいました。

「情報商材=悪徳ビジネス」といった認識があるかもしれません。確かに中には粗悪なコンテンツを高値で売っている方もいるでしょうが、全てがそうではありません。

また、買ったからといって必ず成果がでるわけでもありません。作業をするのは自分です。

自分が買ったものは主に二つに分かれます。

アフィリエイト系

アフィリエイトブログでどうやって収益を出せるかに特化しています。

クロネコ屋さんのはかなり細かい技術的な事がたくさん買いてありとても勉強になりました。セールスライティングはぜひとも読んでおいたほうがいいでしょう。brainの月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座【音声講座付き】もおすすめです。アフィリエイトで商品を紹介するのではなく、自分で作った商品(ここではnote)を売るための第一歩が丁寧に書かれています。紹介したい商品がない、自分でビジネスを始めていきたいという人におすすめです。

マナブさんはブログの始め方からどうやって売り上げを上げていくが体系的に書いてあります。感情的な部分を排除し、とにかく理路整然としています。ロジカルに文章を組み立てたいならとても素晴らしい教科書になるでしょう。1000記事毎日更新というものすごい作業量と努力ですよね。見習わないとですね。いやはや。

情報発信系

こちらはアフィリエイトというより、情報発信をどうやっていくかが書かれています。

しおたんさんはメディア運営のノウハウがまとまっています。バズる記事広告のかきかたや、どうやったらSNSでシェアしてもらえるかなど、かなり実践的な内容もあります。

最近は「視点」マガジンを執筆しておりこちらはライター、メディア運営を経験し、お金や数値ではない生活の豊かさについて書かれています。近年、環境問題や「エシカル(倫理的なという意味)」が重要なキーワードになってきていますが、まさにそういったトピックの記事が多いです。

アフィリエイトブログには直接的には関係ないですし、ガンガン金稼ぐぞー!という考えとは真逆な感じですが、読んでいて考えさせられる内容です。そして写真や文章、考えが美しいなと思いました。

あんちゃさんも似ていて、最初の頃はブログでどう稼ぐかについて書かれていましたが、最近は自分のストーリーをどう魅せるかについての記事が多いです。私はLINEマガジンを購読しています。真面目さとおふざけ加減が絶妙です。ポップな文体で面白く読めながら勉強もできてしまう素晴らしいメディアです。

ここからは自分の思いというか考えについて書いていきます。

なぜ初めたのか

結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想
そもそもなぜこのブログを始めたのか。主な理由は3つ

  • 将来的にフリーランスになりたい
  • アウトプット大事
  • 働きかたを変えたい

将来的にフリーランスになりたい

今現在、フロントエンドエンジニアをしています。だいたい3年くらいやってます。ゆくゆくはフリーランスになりたいなと思っておりその一環でブログを始めました。

アウトプット大事

これはずっと課題だなと思っていたことです。インプットはわりとしているのですが、ついついインプットしたらそのままでアウトプットができていません。これからの時代アウトプットは大事だなと思っています。なぜならこれかからは個人の時代。個人が発信力・影響力を持つようになるのです。

現に今インフルエンサーといった人々が注目されています。

働き方を変えたい

これはフリーランスになりたい理由とも被っているのですが、エンジニアとしてだけではなく、もう少し多様な働き方があるのではないかとここ数年考えていました。

ブログを基幹にライターであったりとか情報発信をしていきたいなと。最近だと動画編集の技術とかも需要あったりしますよね。

エンジニアとしてのこれから

フロントエンドエンジニアとして三年ほどですが、今までどちらかというとサイトの保守がメインで、フロントエンドエンジニアに専任したのは転職してからで約1年ほど。まさに今ヒーヒー言いながらがんばってやっているところです笑。今は広告系の制作会社に勤めています。なぜ転職したかというと、もっと技術力を身につけたいという事とクリエイティブコーディング、リッチなウェブサイトを作りたいと思ったからです。

なぜクリエイティブ?

もともと興味があったのと、エンジニアとして専門性を持ちたいと思い勉強しました。Processing, p5.jsなどを勉強しています。
最近はWebGLも勉強中です。

でも実際は実務で使う機会があまりないです。というよりもまだまだエンジニアとして経験不足なので先ずはフロントエンドエンジニアとしての技術力を高めないといけません。

欲しいのは専門性

クリエイティブコーディングが好きというのもあるのですが、そもそもは専門性が欲しいと思い勉強をはじめました。なぜ専門性が欲しいのか?それは市場価値が高くなるからです。市場価値を高めることによって、自分の単価も上がりますし、仕事を選ぶ側になることができると思ったからです。

実際転職して給料が上がりました。面接も即採用でした。

これはやはりWebGLを勉強中というのが採用のきめてだったのかなと思います。

実際、2次面接がたいていあり、ないていりつもそこまで高くないと転職エージェントから言われていた企業で、面接したその日に内定が決まりました笑。

ちなみにギークリーを使いました。転職サイトとかでじぶんからオファーして面接の日程を決めてスケジュールを調整して・・・みたいなのが面倒だと思っている人は転職エージェントがおすすめです。
そこらへん全部やってくれます。

今後

結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想
ブログを軸に収入を分散していきたなと思っています。パラレルワークとか復業とかそういう言葉も最近よく耳にします。それです。

プログラミングは好きだしエンジニアの仕事も好きなのですぐに辞めたりはしないと思います。まずはフリーランスエンジニアですね。

ただちょっとエンジニアとしての仕事は余裕を持っていきたいなと思っています。

ブログはがんばって続けて収益化させるとして、ライターの仕事もちょっとやっていこうかなと思っています。今Webライターなんて飽和状態かと思うんですが、文章を書くのを仕事にしていきたいなと思っております。

そして時間に余裕が生まれたら

  • 動画の編集技術
  • クリエイティブコーディングの勉強・作品
  • Webサービス

あたりをやろうかなと思っています。あとはスケートボードとピストバイクもやりたいですね。いちばんはバンド活動なんですけど。

というわけでそろそろまとめていきます。

ブログを運営してみての反省点

書きたいことを書くな!読者が求めている記事を書け!という言葉を鵜呑みにしすぎて、あんまりブログを運営していて楽しくなかったです。全くの初心者がいきなりアフィリエイト狙いで記事を書くのはつらいかもしれません。

まずは、自己紹介でも好きな食べ物についてでもなんでもいいので好きなことを書いてみて、ブログを書くことに慣れた方がいいと思います。

そこからAmazonの商品を紹介するレビュー記事を書いたりして、最終的にアフィリエイト記事を書くのがいいのかなと思いました。

終わりに

誰にどんな情報を提供してどれくらい稼ぐかまだはっきりしていないです。ちょっと手探りで引き続き記事を書きながら方向性を定めてみようと思いました。

どうやらただお金を稼ぐためだけにブログを続けるのはしんどいらしいので、自分はどういった価値を提供できるかも考えていかないといけません。

まずは月5万円の収益を目指そう。あと50記事。言うのは簡単だけど実現するのは結構大変です。

月20記事書けたとしてあと1ヶ月半。7月までに50記事達成したいですね。

とはいえ、やはり継続して何かをやり続けるってすごく大変です。私も挫折しっぱなしだし、やる気が起きなくて放置を何度も繰り返しています・・・そんなときノート一冊で誰でもすぐに始められるモチベーションを維持する方法があるのをご存知でしょうか?下の記事で詳しく紹介しています。

明日やろうはバカやろう!「すぐ動ける人」の週1ノート術を読んで実践してみたら・・・

「すぐ動ける人」の週1ノート術を読んで実践してみた結果

今の生活を変えたい、抜け出したい!・・・そう思いながら結局なにも行動に移せず自己嫌悪に陥る毎日を過ごしている人いませんか。この記事では「先が見えなくても、やる気が出なくても 「すぐ動ける人」の週1ノート術」を読んで実践してみた感想を紹介します。
www.develooop.com