コンテンツへ移動

develooop

働きたくない!仕事が嫌になったら読む本
2020-12-28
WORK

働きたくない!仕事が嫌になったら読む本

仕事をしていると、今の仕事は自分に合っているのだろうかとか、このままこの仕事を…

頭の中のモヤモヤはゼロ秒思考で言葉にしよう
2020-09-09
WORK

頭の中のモヤモヤはゼロ秒思考で言葉にしよう

なにか考えが頭の中に浮かんだり、よくわからないけどなにか頭の中で巡ってモヤモヤ…

抜け出したいならとりあえず続けよう
2020-08-18
COLUMN

抜け出したいならとりあえず続けよう

抜け出したい症候群に陥っていませんか。抜け出したい症候群とはいま名付けたんです…

半分水が入ったコップは半分水が入ったコップでしかない
2020-08-05
COLUMN

半分水が入ったコップは半分水が入ったコップでしかない

捉え方で人生楽しくも辛くもなるのかなと最近より思うようになりました。なんとなく…

書くことは頭の中のモヤモヤをスッキリさせる第一歩
2020-08-02
COLUMN

書くことは頭の中のモヤモヤをスッキリさせる第一歩

なぜ書くか。情報発信をする意味なんてあるのか。 SNSでもそうなんだけど、こう…

完璧なんて待ってたって一生来ないからとっとと手を動かしたほうがいい
2020-07-31
COLUMN

完璧なんて待ってたって一生来ないからとっとと手を動かしたほうがいい

ブログが迷走しだしているのでアフィリエイトだとかSEOだとかバリューの提供だと…

ブログのネタがなくて困ったら・・・
2020-07-29
COLUMN

ブログのネタがなくて困ったら・・・

なにか記事を書かないといけないなんて思ってはいるんですが、思えば思うほど何を書…

目的なくプログラミングを勉強しているとダメな理由
2020-07-21
PROGRAMMING

目的なくプログラミングを勉強しているとダメな理由

プログラミングの勉強て楽しいですよね?最初はなかなか理解できずとっつきにくいと…

ノマドワーカーへの第一歩!?ワイヤレスキーボード買ったらブログ書くの捗った
2020-06-19
THINGS

ノマドワーカーへの第一歩!?ワイヤレスキーボード買ったらブログ書くの捗った

ノートPC持ち歩きたくない、スマホで文字入力面倒、ノマドっぽいことしたいって人…

30代独身一人暮らしなエンジニアが在宅勤務を3ヶ月やってみた感想
2020-05-25
LIFE

30代独身一人暮らしなエンジニアが在宅勤務を3ヶ月やってみた感想

リモートワーク(在宅勤務)を約三ヶ月やってみたので感想を書こうかと思います。私…

ひねくれた感性を身につけろ!!要チェックなエンジニア3選
2020-05-21
PROGRAMMING

ひねくれた感性を身につけろ!!要チェックなエンジニア3選

プログラミングというとなにかのシステムを構築したり便利なサービスを作るイメージ…

やっぱりきつい?つらい?高卒文系ITエンジニア歴3年が赤裸々に語る
2020-05-20
WORK

やっぱりきつい?つらい?高卒文系ITエンジニア歴3年が赤裸々に語る

どうも。私はフロントエンドエンジニアを3年ほどやっています。今回はエンジニアに…

結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想
2020-05-19
COLUMN

結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想

ブログを初めて約半年、20記事書いてみての感想です。というか これが20記事目…

これが真理!?アイデアを作り出す唯一の方法とは?
2020-05-13
WORK

これが真理!?アイデアを作り出す唯一の方法とは?

みなさん、アイデア考えていますか?アイデアといわれてもそうそう思い浮かばない人…

今こそセンスメイキング!!企画や考え事が混乱しだしたら参考にしたい本
2020-05-06
WORK

今こそセンスメイキング!!企画や考え事が混乱しだしたら参考にしたい本

メディア運営会社に務めていたときのこと。新規でサイトを立ち上げて欲しいと上司に…

アイデアがどんどん思いつく!?おすすめのペンとメモ帳を紹介!その名はHINGE
2020-04-28
THINGS

アイデアがどんどん思いつく!?おすすめのペンとメモ帳を紹介!その名はHINGE

文房具マニアってほどでもないけど、自分にしっくりくる文房具をいろいろ探して今に…

紙とペンだけあればいい。今すぐできるストレス解消法ふたつ
2020-04-22
WORK

紙とペンだけあればいい。今すぐできるストレス解消法ふたつ

紙とペンていいですよね。真っ白な紙にこれから何を書こうかって思うとワクワクして…

やりたいことはあるけれど行動に移せない・・・そんなときにとる方法
2020-04-21
WORK

やりたいことはあるけれど行動に移せない・・・そんなときにとる方法

この記事では、やりたいのに・やらなきゃいけないのに、やらない・・・といった悩み…

「エンジニアの心を整える技術」を読んでの感想
2020-04-20
WORK

「エンジニアの心を整える技術」を読んでの感想

突然ですが、私はメンタルが弱いんです。以前こんなツイートをしました。 作業見積…

ついついだらける在宅勤務で効率をあげる方法
2020-04-10
LIFE

ついついだらける在宅勤務で効率をあげる方法

2020年3月から在宅勤務に切り替わりもう10ヶ月近く経ちました(2021年1…

1 2
mtoutside

mtoutside

フロントエンドエンジニア

専門学校中退後、メディア運営会社に入社。サイトの企画・構築・運営を経てWeb制作会社へ転職。WebGL, p5.jsなどクリエイティブコーディングの勉強中の意識ぶっ飛ぶ系フロントエンドエンジニア。

おすすめの記事

  • 英語も学習できる!?おすすめプログラミングYoutubeチャンネル5選
    2020-01-10 LEARNING

    英語も学習できる!?おすすめプログラミングYoutubeチャンネル5選

  • ブログのネタがなくて困ったら・・・
    2020-07-29 COLUMN

    ブログのネタがなくて困ったら・・・

  • やりたいことはあるけれど行動に移せない・・・そんなときにとる方法
    2020-04-21 WORK

    やりたいことはあるけれど行動に移せない・・・そんなときにとる方法

  • 「エンジニアの心を整える技術」を読んでの感想
    2020-04-20 WORK

    「エンジニアの心を整える技術」を読んでの感想

  • 結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想
    2020-05-19 COLUMN

    結局ブログでメシは食えない!?6ヶ月続けてみての感想

アーカイブ

  • 2020年12月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (2)

カテゴリー

  • COLUMN
  • LEARNING
  • LIFE
  • PROGRAMMING
  • THINGS
  • THINK
  • WORK
  • 仮想通貨
  • 副業

その他

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

© 2019 develooop by mtoutside